前へ
次へ

介護施設での医療行為はどこまで出来るか

高齢者社会において、老人医療と介護は見逃せない問題です。様々な理由から自宅での介護が困難な場合は介護施設入居を検討することになりますが、その際、医療行為を必要とする入居者に施設側が提供できる行為は限られています。処置の難しさとともに、介護職員の負担増や職員の少なさがネックとなって、入居を断られるケースもあるので注意が必要です。特に、住宅型の有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などは、入居者の医療依存度が高くなった際、入居条件に合わなかったことを理由に退去を求められることもあります。そのため、あらかじめ入居時には、入居条件を良く確認しておく必要があるでしょう。一方で、以前は看護師のみが行っていた、痰の吸引や胃ろうなどの行為が、介護福祉士の資格取得のカリキュラムに含まれるようになったという現状もあります。一定の実技と研修を行った介護士であれば、施設内でこれらの処置をすることが可能なため、受け入れ可能な介護施設も徐々に増えつつあります。しかし、インシュリン注射など看護師の処置が必須な行為については、常駐看護師の有無などを施設側に問い合わせる必要があるでしょう。

Page Top